みず叩き - みずたたき
秋田・岩手の郷土料理で、うわばみそうの茎をゆで、すりこぎなどでたたいてから、包丁で粘りがでるまで細かくたたき、しょうゆやみそなどで味付けしたもの。薬味にしょうが・にんにく・さんしょうの葉などを加えることもある。「みず」はうわばみそうのこと。
出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事: 味噌カツ - みそカツ
次の記事: 水炊き - みずたき
出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事: 味噌カツ - みそカツ
次の記事: 水炊き - みずたき