焼き饅頭 - やきまんじゅう
群馬の郷土菓子で、素まんじゅうを4個竹串に刺し、甘いみそだれをつけて焼いたもの。素まんじゅうは、麹を用いて小麦粉を発酵させて生地を作り、あんをいれずに生地だけを丸めて蒸したもの。◇「みそまんじゅう」「みそつきまんじゅう」ともいう。
出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事: やしょうま
次の記事: 焼き蛤 - ヤキハマグリ
出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事: やしょうま
次の記事: 焼き蛤 - ヤキハマグリ