CookHour
ホーム
新着記事
ホーム
>
新着記事
>
柳法度 - やなぎばっと
岩手県北部の郷土料理で、そば粉をこねて柳の葉形にして、大根・にんじん・ごぼう・きのこなどといっしょにだし汁で煮て、みそやしょうゆで調味したもの。
出典
講談社
日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事:
やふぁらじゅうしい
次の記事:
矢鱈漬け - やたらづけ
関連している
日本酒 - にほんしゅ
皿蕎麦 - さらそば
団子汁 - だごじる
糸瓜の味噌炒め - へちまのみそいため
よしる
関連記事
さあたああんだあぎい
キクラゲ
エリンギ
起立性調節障害 - きりつせいちょうせつしょうがい(英語表記)orthostatic dysregulation
筋肉痛 - きんにくつう
御手洗団子 - みたらしだんご
アサリ
栄螺べし - さざえべし
いりちい
やしょうま
豆打餅 - ずんだもち
粟粔籹 - あわおこし
酒皶 - しゅさ
御仏煮 - おぶつに
マツの実 - まつのみ
新着記事
玉筋魚の酢の物 - いかなごのすのもの
中国茶 - ちゅうごくちゃ
栗鹿の子 - くりかのこ
肥後田楽 - ひごでんがく
もしもひきつけを起こしたら - もしもひきつけをおこしたら
どんがら汁
肝がん(肝細胞がん) - かんがん(かんさいぼうがん)(英語表記)Hepatic cancer (Hepatocellular carcinoma)
トウモロコシ - とうもろこし(英語表記)maize 英語
肺炎
コリン - こりん(英語表記)choline