CookHour
ホーム
新着記事
ホーム
>
新着記事
>
卵麺 - らんめん
➀卵をつなぎに用いた小麦粉やそば粉で作る麺。普通、小麦粉のものをいい、そば粉のものは「卵切(
らんぎ
)り」ということが多い。
➁➀の一種で、岩手県南部の江刺地方を中心とした奥州市周辺の名産品。小麦粉に卵を混ぜ、塩と少量の水を加えて練って作る、そうめんのように細い乾麺。
出典
講談社
日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事:
ルイベ
次の記事:
らふてえ
関連している
マグネシウム - まぐねしうむ(英語表記)magnesium
灰汁巻き - あくまき
リンゴ - りんご(英語表記)apple
ワカサギ - わかさぎ(英語表記)pond smelt
温州ミカン - うんしゅうみかん
関連記事
摂食障害
マリーゴールド - まりーごーるど(英語表記)marigold
てっぱい
まめぶ汁 - まめぶじる
薦豆腐 - こもどうふ
ハクサイ - はくさい(英語表記)Chinese cabbage
スッポン - すっぽん(英語表記)soft-shelled turtle
焼き海胆 - やきうに
小児貧血 - しょうにひんけつ
烏賊の粕漬け - いかのかすづけ
コーヒー - こーひー(英語表記)coffee
皮蛋、烏骨鶏卵 - ぴーたんうこっけいらん
チンゲンサイ - ちんげんさい
いらぶう汁 - いらぶうじる
鯛の唐蒸し
新着記事
黒半片 - くろはんぺん
色で見わける栄養分 - いろでみわけるえいようぶん
納豆汁 - なっとうじる
薩摩揚げ - さつまあげ
外郎 - ういろう
漢方の食事で元気になる - かんぽうのしょくじでげんきになる
アレルギー性鼻炎 - あれるぎーせいびえん
いらぶう汁 - いらぶうじる
どんがら汁
棊子麺 - きしめん