CookHour
ホーム
新着記事
ホーム
>
新着記事
>
串浅蜊 - くしあさり
愛知県三河湾沿岸の特産品であさりの干物。あさりの身を殻からはずし、水管に竹串を通して天日に干したもの。あぶったり、天ぷらにしたりして食べる。
出典
講談社
日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事:
串餅 - くしもち
次の記事:
串揚げ - くしあげ
関連している
その他のキノコ類 - そのほかのきのこるい
玉筋魚の卵綴じ - いかなごのたまごとじ
恵方巻き - えほうまき
酢 - す
おじや饂飩 - おじやうどん
関連記事
秋刀魚鮨 - さんまずし
健康はバランスのよい食事から - けんこうはばらんすのよいしょくじから
浸し豆 - ひたしまめ
油女の貝焼き - あぶらめのかいやき
クエン酸 - くえんさん
パパイア
月経痛 - げっけいつう
スズキ - すずき(英語表記)Japanese seabass
こづゆ
にいもじ
モロヘイヤ
そおき蕎麦 - そおきそば
ミカンの皮「陳皮」 - みかんのかわちんぴ
コラーゲン - こらーげん(英語表記)collagen
しもつかれ
新着記事
カルダモン - かるだもん(英語表記)cardamon
貧血 - ひんけつ
豆打和え - ずんだあえ
不妊症 - ふにんしょう(英語表記)Sterility
市販されているおもな健康茶とその効用 - しはんされているおもなけんこうちゃとそのこうよう
ゼンマイ - ぜんまい
骨粗鬆症
大腸がん - だいちょうがん(英語表記)colorectal cancer
ルイベ
白髪予防 - しらがよぼう