CookHour
ホーム
新着記事
ホーム
>
新着記事
>
素魚の踊り食い - しろうおのおどりぐい
福岡県福岡市の名物料理で、春、産卵のために室見川を遡上するしろうおを生きたまま水をはった大鉢に入れ、網じゃくしですくってポン酢などにつけて食べるもの。◇山口県萩市にも同様の料理がある。
出典
講談社
日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
前の記事:
新五郎 - しんごろう
次の記事:
白炊き - しらたき
関連している
ガルシニア・カンボジア - がるしにあかんぼじあ
鮒の算盤 - ふなのそろばん
鱶の湯晒し - ふかのゆざらし
しゃべこと汁 - しゃべことじる
パントテン酸 - ぱんとてんさん(英語表記)pantothenic acid
関連記事
まあみなちゃんぷるう
盛岡冷麺 - もりおかれいめん
椀子蕎麦 - わんこそば
黄飯 - おうはん
乳茸蕎麦 - ちたけそば
くる病 - くるびょう(英語表記)Rickets
ダイズ製品 - だいずせいひん
起立性調節障害 - きりつせいちょうせつしょうがい(英語表記)orthostatic dysregulation
男性の更年期障害 - だんせいのこうねんきしょうがい
てっぱい
伊勢饂飩 - いせうどん
しもつかれ
鰊蕎麦 - にしんそば
お酢わい - おすわい
地獄蒸し - じごくむし
新着記事
もんじゃ焼き - もんじゃやき
チンゲンサイ - ちんげんさい
鶏卵 - けいらん
紅麹 - べにこうじ
湯溜め饂飩 - ゆだめうどん
ダイズ製品 - だいずせいひん
興津鯛 - おきつだい
はちみつ
柿の葉鮨 - かきのはずし
伊勢沢庵 - いせたくあん